自分なりのコミュニケーション気遣い

2021年5月7日です。今はちょうど13時54分です

丁字路といいます。オンライン授業で手持無沙汰だったので書きます

自分でいうのもあれですが、自分結構コミュニケーションは得意な方なんです。後で疲れることもままありますが()、喋る内容が無くて無言の時間が続く…みたいな経験はないです。むしろ沈黙が怖い

ということで、もう新年度になって1か月経つし、そんなに「初めまして~」って相手はいなくなってきた頃合いですが、自分なりに気を使っていることを3つ!

1. 名前をちゃんと聞いておく

自己紹介の一回きりで覚えられることなんてほぼないので「すいませーん、物覚えが悪くて…」てな感じで改めてたずねちゃいます。これが2.にもつながるので。

2. 会話中に相手の名前を呼ぶ

「名前、覚えてもらってるんだ!」と感じてもらえると印象はいいんじゃないかなーと思ってます。例えば、自分のことを話した後なんかに「どうですか?」みたいな振り方をするのではなくて「〇〇さんってどうなんですか?」と名前が入るだけで、こちらが相手に興味を持ってる感じも出ていいんじゃないかと

3. 名前と顔が一致しない時期は外見を統一

自分は顔を覚えるのが苦手なので、初対面の時期はその人の「存在する空間」と「髪型や服装の好み」を掛け合わせて相手を覚えることが多いです。「教室にいて、赤いリュックを持ってるAさん」みたいな。そのため、自分の見た目も大きくは変えないようにしてます。例えば、一回目に会った時メガネをかけていたら二回目もそうする、とか。あとはSNSのアカウントなども、名前とアイコンを同時に変更はしないようにしてます。すでに知り合ってても誰か分からなくなっちゃいそうなので

 

ちゃんとした根拠はないですが、この3つに少し気を遣っておけば親密度の上昇にバフがかかるんじゃないかと思います。以上20年生きてきた経験則でしたー

ではお達者で